top of page
下地理則の研究室
HOME
メンバー
What's New
研究
教育
ゼミ生の博論
方言記述のリソース
大学院志望者へ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
学会発表
受賞
学術イベント
その他
検索
下地理則
2021年9月14日
読了時間: 1分
学会発表
下地ゼミ生の宮岡大さん(D1, JSPS)が,日本語学会2021年度秋季大会(2021年10月30-31日,オンライン開催)のワークショップでパネリストの1人として発表します。 2021年10月31日(日) W-1 一般日本語動詞形態論:分節音レベルの共時的記述を超えて...
下地理則
2021年6月23日
読了時間: 1分
研究会発表
7/3(土曜)開催の筑紫日本語研究会(オンライン)で,下地ゼミ学生の宮岡大くん(D1, 学振)の発表があります。参加方法などはこちらから。 日時:2021年7月3日(土) 午後1時30分〜 一、「愛媛県大洲方言の動詞尊敬形: 接頭辞o-...
下地理則
2021年6月14日
読了時間: 1分
研究会発表
7月3日(土曜)に行われる沖縄言語研究センター総会・研究発表会において,下地研究室から2人(下地理則,D3の占部由子氏)が発表します。研究発表会は非会員も参加登録できるようですので,上記サイトから登録をお願いします。 プログラム(研究発表会)13時40分開始...
下地理則
2021年5月24日
読了時間: 1分
学会発表
ゼミ学生の松岡葵氏(D1),林カイチ氏(M2)が,日本言語学会第162回大会(2021年6月26-27)で口頭発表します。プログラムはこちらから。 6 月 26 日(土) 10:00−16:50 10:00-10:30 [A-1] 松岡 葵...
下地理則
2021年5月24日
読了時間: 1分
学会発表
ゼミの学生の占部由子氏(D3, 学振),宮岡大氏(D1, 学振)が2021年5月15-16日にオンラインで開催された日本語学会春季大会で口頭発表を行いました。また,PD研究員のCarlino Salvatore氏と教員の下地の共同ポスター発表も行いました。...
下地理則
2020年8月24日
読了時間: 3分
学会発表
下地ゼミ学生の王丹凝さん(博士課程/学振)と下地理則が,2020年9月2日(水)〜3日(木)に開催される下記の国際学会で研究発表を行います。 Conference on the Endangered Languages of East Asia...
下地理則
2020年7月15日
読了時間: 2分
学会発表
教員(下地理則)が,2020年8月16日(日)〜17日(月)に開催される下記の共同研究発表会で研究発表を行います。 東北大学大学院情報科学研究科「言語変化・変異研究ユニット」主催 第6回ワークショップ 2020年8月16日(日)〜 8月17日(月) 会場:Google...
下地理則
2020年5月18日
読了時間: 1分
学会発表
下地ゼミ学生の王丹凝さん(D2, 学振DC)が第160回日本言語学会において口頭発表することが決まりました(オンライン開催が決定)。タイトルと要旨は以下の通り。 「南琉球宮古語新城方言における再帰代名詞 duu と nara の使い分け」 (予稿集原稿はこちらから) 要旨...
下地理則
2020年5月16日
読了時間: 1分
学会発表
下地ゼミ学生の宮岡大さん(M2)が,日本語学会2020年春季大会において,以下のタイトルで口頭発表することが決定しました。(Covid-19により中止;予稿公開により発表扱い) 「階層によるラ行五段化の通方言的一般化―九州方言を中心に―」 要旨はこちらから 予稿原稿はこちらから
下地理則
2020年2月20日
読了時間: 1分
学会発表
2020年2月22日〜24日に山形県米沢市で開催されるFirst International Conference on Linguistic Terminology, Glossing and Phonemicization...
下地理則
2019年12月7日
読了時間: 1分
学会発表
2019年12月8日に,下地ゼミ学生の松岡葵さん(M1)と下地理則(教員)が,第20回日本語文法学会における公募型パネルセッション「日琉諸方言の格と情報構造」に登壇することが決まりました。タイトルは以下の通り。 1. 下地理則(九州大学)...
下地理則
2019年11月17日
読了時間: 1分
受賞
2019年11月17日に,下地ゼミ学生の松岡葵さん(M1)が,第158回日本言語学会の口頭発表に対して大会発表賞を受賞しました。 「言語類型論的観点から見た宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞経験者構文の格標示」 講評 発表のテーマは宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞経験者構...
下地理則
2019年11月15日
読了時間: 1分
学会発表
2019年11月16日に,下地ゼミ学生の王丹凝さん(D2, 学振DC)が第159回日本言語学会において口頭発表することが決まりました。タイトルと要旨は以下の通り。 「南琉球宮古島旧城辺町新城方言における二重主語文と所有傾斜」 要旨 本発表の目的は,南琉球宮古語新城方言...
下地理則
2019年6月21日
読了時間: 1分
学会発表
2019年6月22日に,下地ゼミ学生の占部由子さん(D2, 学振DC)が第158回日本言語学会において口頭発表することが決まりました。タイトルと要旨は以下の通り。 「南琉球八重山語石垣島大浜方言における焦点標識とモダリティ」 要旨 本発表は南琉球八重山語石垣島大浜方言...
下地理則
2019年6月21日
読了時間: 1分
学会発表
2019年6月22日に,下地ゼミ学生の松岡葵さん(M1)が第158回日本言語学会において口頭発表することが決まりました。タイトルと要旨は以下の通り。 「言語類型論的観点から見た 宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞経験者構文の格標示 」 要旨...
bottom of page