top of page

学会発表

下地ゼミ生の占部由子さん(D3/JSPS)が,2020年10月3日(土)に開催される下記の研究発表会で研究発表を行います。


第43回沖縄言語研究センター総会・研究発表会

2020年8月16日(日)〜 8月17日(月)

会場:Zoomによるオンライン開催

参加申し込みはこちらから


 

プログラム:

13時40分開始

・「金武方言形容詞述語の形態統語論」 玉元孝治(金武町教育委員会)

・「言語類型論的手法に基づく琉球諸語の形容詞の類型」占部由子(九州大学大学院)

・「個人の言語レパートリーから言語シフトを考える   ―SCAT分析による琉球諸語の事例研究―」安元悠子(琉球大学大学院)

・「琉球諸語の教授法確立に向けて」半嶺まどか(名桜大学)


 

閲覧数:126回0件のコメント

最新記事

すべて表示

教員の下地理則が日本言語学会第163回大会(2021年11月20日,土曜日)で口頭発表します。 11月20日(土曜)午後2時40分〜3時10分 [D-6] 下地 理則 北琉球沖縄語今帰仁謝名方言における除括性 (clusivity) 予稿集原稿はこちら プログラムはこちら

下地ゼミ生の宮岡大さん(D1, JSPS)が,日本語学会2021年度秋季大会(2021年10月30-31日,オンライン開催)のワークショップでパネリストの1人として発表します。 2021年10月31日(日) W-1 一般日本語動詞形態論:分節音レベルの共時的記述を超えて 発表者:黒木邦彦(神戸松蔭女子学院大学),佐々木冠(立命館大学),宮岡大(九州大学学生) 指定討論者:千田俊太郎(京都大学) 日

下地ゼミ生の王丹凝さん(D2, JSPS)の論文が『日本語の研究』第17巻2号(2021年8月1日発行)に掲載されました。 王丹凝(2021)「南琉球宮古語新城方言における再帰代名詞」

bottom of page