HOME
What's New
自己紹介
研究
教育
Covid-19と方言研究
方言記述のリソース
大学院志望者へ
もっと見る
グロスづけとは何か
下地理則(印刷中)「方言研究における例文提示について」『方言の研究』6号(2020年刊行予定)
日本の方言文法研究における例文提示の方法論についての論考ですが,方言研究に限らず,言語研究全般で,例文の提示法とグロスづけに関する覚書・マニュアルとしても使えます。
グロスのリスト
「下地理則の研究室・方言グロスリスト」
日琉諸方言研究で使われているグロスと対応する文法用語、出典を明記したグロスのリストです。グロス付けの参考にどうぞ。なお、本リストを参照して論文や書籍に引用する場合は、「下地理則の研究室・方言グロスリスト」と明記してください。この成果は科研費基盤B(19H01265「多言語による日本語学用語辞典および日琉諸語の用例に対するグロス規範の作成」代表:ジスク・マシュー氏)の助成を受けています。本リスト作成にあたっては、下地研究室所属の宮岡大氏(九州大学大学院修士1年)がデータ収集・整理を行っています。