top of page
下地理則の研究室
HOME
メンバー
研究
授業
指導した学位論文
伊良部島方言を知る
方言記述のリソース
大学院志望者へ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
学会発表
受賞
学術イベント
その他
ゼミ活動
検索
受賞
下地ゼミD3の占部由子さん(学振DC)が,今年度の仲宗根政善記念研究奨励賞(沖縄言語研究センター)を受賞しました。琉球語で最も消滅危機度合いの高い方言の1つ(西表船浮方言)を包括的に記述した文法概説(修士論文)が評価されました。...
下地理則
2021年7月4日
読了時間: 1分
受賞
下地ゼミ学生の王丹凝さん(D2, JSPS)が,第160回日本言語学会の口頭発表に対して大会発表賞を受賞しました。(下地研究室からは第158回大会の発表賞を受賞した松岡さんに続いての快挙です。) 「南琉球宮古語新城方言における再帰代名詞duuとnaraの使い分け」 講評...
下地理則
2020年9月17日
読了時間: 1分
受賞
2019年12月24日に,下地理則(教員)が第16回日本学術振興会賞を受賞しました。 授賞理由 「伊良部島方言の記述文法、特にアクセントと統語現象の言語類型論的研究」 (A Descriptive Grammar of the Irabu Dialect of...
下地理則
2020年2月19日
読了時間: 1分
受賞
2019年12月21日に,下地理則(教員)が,第47回金田一京助博士記念賞を受賞しました。
下地理則
2019年12月21日
読了時間: 1分
受賞
2019年11月17日に,下地ゼミ学生の松岡葵さん(M1)が,第158回日本言語学会の口頭発表に対して大会発表賞を受賞しました。 「言語類型論的観点から見た宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞経験者構文の格標示」 講評 発表のテーマは宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞経験者構...
下地理則
2019年11月17日
読了時間: 1分
bottom of page